厄除祈願会(2月第2日曜日・大祭)

●厄年とは?
厄年とは、災難などが身に降りかかりやすくなると言われたり、精神的にも肉体的にも変化の多い人生の節目の年で、忌み慎む習わしがあり、厄年を迎えると仏様のご加護をいただいて災厄が身に振りかからないよう、お寺にて厄除けを祈願します。当寺院では厄除け祈願のご祈祷を承っております。 厄年を迎える時期は、さまざまな面で変化の多い年回りとされており、このような時こそ自己を正しく省みて、苦難に耐え、自信を持って目的に向かい、努力精進することが大切です。
どうぞ、以下の早見表を見られて、厄年にあたる方は、年頭護摩とは別に厄除けのご祈願をされて、これまでの自分を反省するとともに、良い年回りになるようお祈りされることをお勧めいたします。

※他の神社仏閣の厄年と違う場合がございます。当寺院では九星術を元に霊現寺が独自で算出しております。

●厄除け祈願会(毎年2月第2日曜日)について
【スケジュール】
12:00 ~ 本堂にて 読経・加持を行います。
12:45頃 ~ 山伏が本堂入口から常経殿横の勝軍不動明王へ向けて出発し、柴灯護摩を行います。その後、住職や山伏が1年間の無病息災を祈願して火生三昧(火渡り)を行います。参拝者のみなさんにも参加していただけます。

※厄年でない方も是非お越しくださいませ。
 また、事前に奉納していただきますと厄除お札(下記厄年の方へお渡しするお札と同じもの)のみですが、後日郵送いたします。詳しくは受付にお聞きください。

●厄年の方へ
厄除祈願を申し込みの方には、当寺院の厄除お守りとお札を後日郵送いたします。
※厄年一覧は11月末までには掲示させていただきます。
受付:寺務所開設時間に受付にて事前にお申し込みください。
厄除け祈願代:受付に問合せをお願いします。
※2024年の受付開始は2023年11月末頃を予定しております。当サイトでも掲載させていただきますので、ご確認ください。

厄除け祈願

厄除け祈願は毎年2月の第2日曜日に行われる厄除祈願会の申し込みをお願いしておりますが、その日を過ぎましたら、祈祷のみ受付しております。

受付:寺務所開設時間に受付にて承ります。
厄除け祈祷料:受付に問合せをお願いします。 ※お守りとお礼はございません。

厄年表

毎年11月頃に翌年の厄年を更新致しますので、ご確認ください。
※他の神社仏閣の厄年と違う場合がございます。当寺院では九星術を元に霊現寺が独自で算出しております。その年の厄年は、生まれ年(星)のみで性別による違いはございません。

●2024年(令和6年)厄年年表